【OpenSea(オープンシー)】買いたいNFTアートにオファーをだす方法|WETH(赤色イーサ)を入手する方法についても解説!

こんにちは。おもち(@omochibigaku)です。
このページではOpenSea(オープンシー)で買いたいNFTアートにオファーをだす方法についてわかりやすく解説していきます。

オファーをだすには赤色イーサが必要だよ!
WETH(赤色イーサ)をもっていなくても、手順の途中でかんたんに入手することができるので安心してください!
STEP1.OpenSeaをひらいてMetaMask(メタマスク)と接続しよう

OpenSeaをひらきます。

画面右上にあるアイコンマークをクリック。

『MetaMask』を選択。

パスワードを入力して『ロック解除』ボタンをクリック。

これでメタマスクと接続できました。
STEP2.オファー設定画面をひらこう

オファーしたい作品ページをひらきます。

作品ページがひらいたら『Make offer』ボタンをクリック。

オファー設定画面がひらきました。
STEP3.オファーしたい数量を入力しよう

Priceにオファーしたい数量を入力。

WETH(赤色イーサ)をもっていなくても、ひとまずオファーしたい数量を入力してね!

WETH(赤色イーサ)がたりない場合は赤字でメッセージが表示されるので、そのまま『Add WETH』ボタンクリック。

黒色ETHを変換してWETH(赤色イーサ)を入手していこう!
WETHが十分にある場合は、STEP4にすすんでください!

足りない分の数量が自動で入力されるので、何もしなくてOK!

数量を変更したい場合は、自分でなおすこともできるよ!

数量がきまったら『Wrap ETH』ボタンをクリック。

変換するのに必要なガス代(手数料)が表示されるので『確認』ボタンをクリック。

しばし待ちます。

これでWETH(赤色イーサ)を入手することができました!

『Close』ボタンクリック。

左上に表示されている左向き矢印をクリック。

オファー設定画面にもどりました。

あらためてオファーしたい数量を入力してください。
STEP4.オファーする期間を指定しよう

数量が入力できたら、つぎはオファーする期間を指定していきましょう。
Durationの下向き矢印をクリック。

オファーしたい期間を選択してください。

『Custom date』を選択すると自由に期間を指定できるよ!

時間の指定をしたい方は、こちらの数字を変更してください。

すべて入力できたら『Make Offer』ボタンをクリック。
STEP5.署名してオファーしよう

OpenSeaではじめてWETH(赤色イーサ)をつかう場合、アプルーブ作業が必要になります。
アプルーブするのに必要なガス代が表示されるので、内容を確認して『確認』ボタンをクリック。
すでに赤色イーサをつかったことがある場合、こちらは表示されません。

アプルーブ作業が完了しました。

つづいて署名していきましょう。
メタマスクのメッセージをきちんとよみながら、スクロールを下に移動。

メッセージをすべて確認できたら『署名』ボタンをクリック。

これでオファーすることができました!
STEP6.オファーできているか確認しよう

オファーした作品ページをひらきます。

画像の右下にある『Offers』のところに『you』と表示されていたらOKです!

あとは待つだけ!承認されたらうれしいね!