こんにちは。おもち(@omochibigaku)です。
こちらのページではMetaMaskをつかってトランザクション詰まりを解決する方法についてわかりやすく解説していきます。

先日、18ドルほどの手数料(ガス代)をはらったきり画面がすすまずトランザクション詰まりがおこりました。
トランザクションエラー(失敗)が起きたのではありません。再度『確認』ボタンをおしてしまうと、さらにトランザクション詰まりが起きるので要注意です!
解決法①ひたすら待つ
- 時間がかかる
- 追加でお金を払わなくてよい
急いでトランザクションを発行してもらう必要がないときにおすすめです!
解決法②手数料(ガス代)を追加で払う
- 時間がかからない
- 追加でお金を支払う
急いでトランザクションを発行してもらう必要があるときにおすすめです!
このページでは解決法②『手数料(ガス代)を追加で払う』方法について解説していきます。
今回は『イーサリアムメインネット』にある『ETH』でトランザクション詰まりがおこった画像をもとに解説していきます。他のチェーンでも同様のやり方で解決できます!
STEP1.MetaMaskからEtherscanをひらこう

まずは現在の状況を確認してみましょう。
MetaMaskをひらき、トランザクション詰まりがおきている暗号資産をみつけて右側にある右矢印をクリック。

つづけて右上にあるメニューマークをクリック。

『View Asset in Explorer』をクリック。

Etherscanが表示されました。
STEP2.Etherscanで状況を確認しよう

画面下にある表の中から『(pending)』と表示されている行をさがします。

『(pending)』となっている行のトランザクションハッシュをクリック。

Statusをみると『Pending』と表示されています。
STEP3.手数料(ガス代)を追加で払おう

MetaMaskをひらき、トランザクション詰まりがおきている暗号資産をみつけて右側にある右矢印をクリック。

『高速化』ボタンをクリック。

『Low』『Medium』『High』のどれか1つをクリック。

参考までにそれぞれの価格をのせておきます。
急いでトランザクションを発行してほしいので『High』を選択。

『保存』ボタンをクリック。

この画面のまましばし待ちます。

トランザクションが発行されました。
STEP4.Etherscanで確認しよう

念のため、Etherscanで確認しておきましょう。
MetaMaskをひらいて該当する暗号資産を選択、こちらの画面がでたらメニューマークをクリック。

『View Asset in Exploer』を選択。

該当するトランザクションハッシュをクリック。

Statusが『Success』と表示されていたらOKです!
以上、MetaMaskをつかってトランザクション詰まりを解決する方法についてでした。