ポリゴンの始め方

【Bungee(バンジー)】Refuelの使い方をわかりやすく解説!

omochi

こんにちは。おもち(@omochibigaku)です。

こちらのページでは、Bungee(バンジー)のRefuelの使い方についてわかりやすく解説していきます。

Refuelをつかえば、手持ちの通貨を別のネットワークに転送するだけで、転送先のネイティブトークン(ガス代を払うのに必要な通貨)を簡単に入手することができます!

おもち
おもち

ポリゴン版MATICも簡単に手に入っちゃうよ!

ネイティブトークンが入手できるネットワークと数量

  • Optimism:0.036ETH未満
  • BSC:0.0013ETH未満
  • Gnosis:0.0064ETH未満
  • Polygon:0.017ETH未満
  • Fantom:0.023ETH未満
  • Arbitrum:0.036ETH未満
  • Avalanche:0.0054ETH未満
  • Aurora:0.0025ETH未満

今回は、イーサリアムメインネットにあるETHを、ポリゴンメインネットに転送してMATICを入手していきます。

STEP1.Bungee(バンジー)のRefuel設定画面をひらこう

Bungee(バンジー)をひらきます。

サイトがひらいたら、画面左上にある『Refuel』をクリック。

Refurl設定画面がひらきました。

STEP2.MetaMask(メタマスク)を接続しよう

画面右上にある『Connect Wallet』ボタンをクリック。

『MetaMask』を選択。

パスワードを入力して『ロック解除』ボタンをクリック。

接続先URLが『https://www.bungee.exchange』になっていることを確認して『次へ』ボタンをクリック。

こちらも接続先URLが『https://www.bungee.exchange』になっていることを確認して『接続』ボタンをクリック。

画面右上にウォレットアドレスが表示されたらOKです!

STEP3.必要な情報を入力しよう

必要な情報を入力していきましょう。

まずは転送元ネットワークから。

今回はイーサリアムメインネットから転送したいので『Ethereum』のままで大丈夫ですが、別のネットワークから転送したい場合はTransfer fromの下向き矢印をクリック。

転送元となるネットワークを選択してください。

おもち
おもち

メタマスクは、選択したネットワークをひらいておこう!

つづいて転送先のネットワークを選択していきます。

Transfer toの下向き矢印をクリック。

転送先ネットワークを選択してください。

おもち
おもち

今回は『Polygon』を選択したよ!

さいごに転送したい数量を入力。

おもち
おもち

今回は、0.001ETHを転送してみるよ!

そうすると、転送先にとどくネイティブトークンの数量が表示されます。

STEP4.ガス代(手数料)を払って通貨を転送しよう

すべて入力できたので『Refuel』ボタンをクリック。

転送に必要なガス代が表示されるので、内容を確認して『確認』ボタンをクリック。

しばし待ちます。

さらに待ちます。

ここからまた5分ほど待ちます。

こちらの画面が表示されたら完了です!

おもち
おもち

一瞬、クラッカーがパーンとなって、おめでとうムードの画面になるよ!

メタマスクで転送先ネットワークをひらいて、ガス代としてつかえるネイティブトークンが表示されていることを確認してください。

メタマスクにポリゴンメインネットを追加する方法はこちらをどうぞ。

つづきはこちら
MetaMask(メタマスク)にPolygon(ポリゴン)ネットワークを追加する方法【初心者向け】
MetaMask(メタマスク)にPolygon(ポリゴン)ネットワークを追加する方法【初心者向け】
ABOUT ME
おもち
おもち
フリーランスデザイナー
ファッションデザイン分野10年。Kindleデザイン本売れ筋1位記録。セミナー受講者400名以上。

2021年4月からNFTの世界へ。TwitterとYouTubeにて初心者向けにNFT講座を発信。

約2万人が参加するNinjaDAOにて名誉職である『マスター忍者』に就任。日本トップNFTコレクション『CryptoNinja Partners』のコントリビューター。

OpenSeaにてNFTコレクション『mitama』も展開中!
記事URLをコピーしました