こんにちは。おもち(@omochibigaku)です。
このページではOpenSeaでエアドロされたNFTアートがいらないときの対処法についてわかりやすく解説していきます。
おもち
OpenSeaプロフィール画面の整理にもつかえるよ!
エアドロされたNFTは基本的に『Hidden(非表示)』に入るようになりました。Hiddenにある身に覚えのないNFTには絶対にふれないでください。ハッキング被害が多発していますので要注意です!
もくじ
STEP1.プロフィール画面をひらこう
OpenSeaで自分のプロフィール画面をひらきましょう。
STEP2.NFTアートのオプションメニューをひらこう
いらないNFTアートの左下にある『…』をクリック。
オプションメニューをひらきます。
STEP3.NFTアートを非表示しよう
オプションメニューから『Hide』を選択。
画面右下に表示される『Hide』ボタンをクリック。
これで非表示完了です!
STEP4.プロフィール画面を確認しよう
プロフィール画面をひらき、いらないNFTアートが表示されていなければOK!
おもち
とっても簡単だね!
参考までに:非表示したNFTアートを表示させる方法
Hiddenにある身に覚えのないNFTには絶対にふれないでください。ハッキング被害が多発していますので要注意です!

非表示したNFTアートをふたたび表示させる方法についても解説しておきます。
プロフィール画面をひらいて『Hidden』をクリック。

表示させたいNFTアートの左下にある『…』をクリック。

オプションメニューから『Unhide』を選択。

画面右下に表示される『Unhide』ボタンをクリック。
これで非表示していたものを表示させることができます。
おもち
いらないNFTは非表示にすると、プロフィール画面がすっきりするね!
以上、OpenSeaでエアドロされたNFTアートがいらないときの対処法についてでした。