こんにちは。おもち(@omochibigaku)です。
こちらのページではNFTアート(クリプトアート)をつくりたい方向けにOpenSea(オープンシー)でアカウントをつくる方法についてわかりやすく解説していきます。
STEP1.OpenSeaのトップページへいこう

まずは『OpenSea』のトップページへいきましょう。
サイトがひらいたら右上にある人形のアイコンをクリックしてください。
こちらをどうぞ。
OpenSeaの英語表示を日本語表示にする方法についてはSTEP2.MetaMaskと接続しよう

『MetaMask』を選択。

パスワードを入力して『ロック解除』ボタンをクリック。

『次へ』ボタンをクリック。

『接続』ボタンをクリック。
STEP3.アカウントの基本情報を入力しよう

アカウントページがひらきます。

画面右側にある『Settings』マークをクリック。

プロフィール設定画面がひらきます。
必要情報を入力していきましょう。

- Username:あなたのお好きな名前
- Bio:自己紹介文
- Email Address:メールアドレス

Twitter、Instagram、ウェブサイトと紐づける場合はURLを入力。

アイコンとプロフィール画面に表示されるバナーはこちらで変更できます。
推奨サイズは
- アイコン:350×350px(最大サイズ100MB)
- バナー:1400×400px(最大サイズ100MB)
上記のとおり。

ウォレットアドレスはそのままでOK。

すべての入力がおわったら『Save』ボタンをクリック。

OpenSeaからメールが送られてくるので確認していきましょう。
STEP4.OpenSeaから送られてくるメールを確認しよう

OpenSeaからこのようなメールが送られてくるので『VERIFY MY EMAIL』ボタンをクリック。

これでOpenSeaにアカウントをつくることができました。
念のため、プロフィール画面を確認しましょう。
『オープンシーに戻る』ボタンをクリック。

OpenSeaのトップページがひらきます。
画面右上にあるアイコンをクリックして『Profile』を選択。

プロフィール画面がひらきました。
修正したい場合は、画面右上にあるアイコンをクリックして『Settings』を選択。
そうするとSTEP3で解説した画面になるので、そちらで修正してください。
こちらをどうぞ
NFTアートを販売する方法についてはこちらをどうぞ
NFTアートを購入する方法については
参考になります!
質問があるのですが、Open seaで売るときはイーサリアムとポリゴンがありますが、
イーサリアムで売らないと、検索で表示されないんでしょうか?
自分の作品をスマホからネットで見ようとしたら表示されてなかったので…
ポリゴンでも表示されます。
検索するときフィルターのブロックチェーンでポリゴンを選択するとポリゴンで売られているコレクションのみ表示されるようになります。
なので検索で表示されないのは別の理由があるのかもしれません。
わかりやすいです!
プロフィール登録までできました!
ただ、open seaのサイトが一向に日本語表示にならないのですが、言語変換ボタンとかないのでしょうか??
(2022.02.05 加筆しました)
コメントありがとうございます!
OpenSeaは日本語対応されていないため、どうしても日本語表示したい場合は『Google 翻訳』というアプリが便利です!
アプリをパソコンにインストールすると、検索バーの右側に『このページを翻訳』マークが表示されるので、そちらをクリックすれば日本語で表示されます!
詳しくはこちらをどうぞ。
表示が乱れて見にくいときは再度英語表示に切り替えられるとよいかと思います。
日本語化する方法をもう少し詳しく教えてほしいです!検索バーの右側にそのようなボタンが見つからないのですが……
説明不足で申し訳ありませんでした。
そちらのボタンは『Google 翻訳』というアプリをパソコンにインストールすることでつかえます。
アプリをインストールすると、検索バーの右側に『このページを翻訳』マークが表示されるので、そちらをクリックすれば日本語で表示されます!
詳しくはこちらをどうぞ。
表示が乱れるので、見にくいときは再度英語表示に切り替えられるとよいかと思います。