NFTお役立ち情報

【ICL】イケハヤ仮想通貨ラボの入会を迷っている方へ

omochi

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。おもち(@omochibigaku)です。

こちらのページでは日本最大の投資家向けオンラインサロンである『ICL』イケハヤ仮想通貨ラボについてわかりやすく解説していきます。

おもち
おもち

入会を迷っている人向けに、メリットとデメリットを正直にお伝えしていくよ!

私自身は2022年の9月からICLに参加しています!

ICL(Ikehaya Crypto Labs)イケハヤ仮想通貨ラボとは?

ICL(Ikehaya Crypto Labs)とは、イケハヤさん(@IHayato)が運営されている仮想通貨/NFT投資家向けの有料オンラインサロンです。

『ラボ』という名前のとおり『研究所』という位置づけのコミュニティとなっています。

おもち
おもち

ICLに参加している人を『ラボメン』と呼んだりするよ!

ICLの概要

  • 2021年2月よりスタート
  • 参加者は約3,400名(2023年3月現在)
  • 入会金は98,000円
  • 公式サイト(https://icl.jp/

こんな感じ。

Discordをつかって日々、活発な情報交換が行われています。

ICLのDiscordチャンネル

  1. アルファチャンネル
  2. メインチャンネル
  3. プロジェクトチャンネル
  4. HOUOU-鳳凰チャンネル
  5. DeFiチャンネル

上記のとおり。

どんな内容について情報交換が行われているのか、かんたんに解説していきます。

アルファ―チャンネル

アルファチャンネルは、特定の条件を満たした人のみが参加できるチャンネルです。

情報交換のほかに、確定AL(抽選もあり)がもらえたり、フロアプライス(最低価格)より安い価格でNFTが購入できるプライベートセールなどが行われることがあります。

おもち
おもち

ほしいけど高くて買えない!というNFTが、フロアより安い価格で買えちゃうことがあるよ!

アルファチャンネルは、

  • アルファダイアモンド
  • アルファスタンダード

こちらの2つにわかれています。それぞれの参加条件は、

アルファダイアモンド
  • CryptoNinja
  • CryptoNinja Partners(CNP):10点以上

上記のどちらかのNFTをもっていれば参加可能。

アルファスタンダード
  • CryptoNinja Partners(CNP)
  • Aopanda Party(APP)
  • Live Like A Cat(LLAC)

上記のすべてのNFTを1点以上もっていれば参加可能。

おもち
おもち

有名なインフルエンサーさんや投資家さんも参加しているよ!

メインチャンネル

メインチャンネルがこちら。

クローズドなコミュニティなので、良質な情報も多く、日本のNFT市場のおおまかな流れを追うことができます。

おもち
おもち

海外のNFT市場の情報交換も行われているよ!

ここで情報を集めて、気になるものだけ個別に情報収集をするという使い方もおすすめです!

プロジェクトチャンネル

こちらがプロジェクトチャンネル。

イケハヤさんが厳選したプロジェクトの専用チャンネルが用意され、それぞれのプロジェクトごとに情報交換が楽しめます!

おもち
おもち

パジさん(@paji_a)のチャンネル『paji-projects』ではいつも”ラーメン二郎”の話で盛りあがっているよ!

HOUOUチャンネル

ICLでは『HOUOU-鳳凰』というプロジェクトが動いています。

HOUOU-鳳凰とは?

  • ICL参加者向けに配布
  • フルオンチェーンNFT
  • 卵から鳳凰まで進化する
  • フリーミント

こちらは、ICL参加者(ラボメン)向けに配布されるNFTです。

ICLに参加していない人にも抽選などでALが配布される予定となっています。

おもち
おもち

ICLに参加している人は確定でもらえるよ!

もっとくわしく知りたい人は、ICL内の『HOUOU』チャンネルにぜひ。

配布時期はまだ決まっていません。

DeFiチャンネル

DeFiチャンネルでは、それぞれのネットワークごとに有益な情報交換が行われています。

おもち
おもち

DeFiをさわっている人にはありがたい『便利ツール』が紹介されているお部屋もあるよ!

ICLでこれまでに配布されたALの一例

ICLでは情報交換のほかに、新しいNFTプロジェクトのALが配布されることがあります。

これまでに配布されたALがこちら。

  • CryptoNinja Partners(CNP)
  • CNP Jobs(CNPJ)
  • Live Like A Cat(LLAC)
  • XANA:LAND
  • XANA:PENPENZ
  • NEO STACKEY(NSK)
  • CRYPTONINJA WORLD(CNW)
  • その他多数

ミント価格は0.001ETHなどの激安系が多く、販売後、フロアプライスが爆上がりするコレクションも多数あります。

ちなみに、私はこちらの『XANA:PENPENZ』のALをICL枠でいただきました。

おもち
おもち

フリーミントで手に入れたNFTに、1.3ETHほどの価値がついているよ!(2023年3月現在)

AL配布については確定枠と抽選枠があり、ICLに入会したからといって必ずもらえるものではありません!

ICLに参加するメリットとデメリット

ICLに参加するメリット

  1. 良質な情報を効率的に収集できる
  2. 有望なNFTプロジェクトのALがもらえる
  3. インフルエンサーや投資家の思考過程がみえる

①良質な情報を効率的に収集できる

リテラシーが高いラボメンからの良質な情報がたくさん集まってくるので、自分でリサーチするより効率的に情報収集することができます。

私は朝一でDiscordの書き込みに目をとおして、つねにNFT市場の現状を把握するようにしています。

おもち
おもち

もちろん、ROM専でもOKだよ!…というかROM専の人の方が多いかも!

②有望なNFTプロジェクトのALがもらえる

さきほどもお伝えしたとおり、今後の展開が期待される有望なNFTプロジェクトのALをもらえることがあります。

コレクションによってはALを1枚もらっただけで、入会金を大きく上回る含み益を得ることも可能です!

ICL参加者の人数が多くなってきたので、抽選の結果、ALをもらえない場合もあります!

③インフルエンサーや投資家の思考過程がみえる

ICL(とくにアルファチャンネル)では、有名なインフルエンサーさんや実績がある投資家さんも多く、ハイレベルな会話をみることができます。

おもち
おもち

できる人の頭のなかをのぞけるのは、ものすごい勉強になるよ!

ICLに参加するデメリット

  1. 入会するのにお金がかかる
  2. 情報量が多いため、情報収集するのに時間がかかる
  3. 専門用語が多く、初心者向けでない
  4. 人間性がすぐれた人が多く、自分の自我と対面することが多い

①入会するのにお金がかかる

ICLの入会金は98,000円です。決して安くはないので、参加するにはそれなりの覚悟が必要かもしれません。

おもち
おもち

私もなかなか即決できなかったよ!

参加してみるとわかるのですが、この98,000円がある種の壁になってくれているため、荒らし行為をする人はおらず、快適な空間が守られている気がします。

②情報量が多いため、情報収集するのに時間がかかる

情報量が多いため、すべての情報を追うと頭がパンクします。自分が無理なく追えるチャンネルをいくつか選んで、取捨選択しながら情報収集するのがおすすめです!

③専門用語が多く、初心者向けでない

基本的にはラボ(研究所)なので、初心者質問は禁止です。専門用語がバンバンとびかうので、初心者だと話についていけないことが多いかもしれません。

入会金が無駄にならないためにも、ある程度の知識を身につけてから入会するのがおすすめです!

おもち
おもち

自分でググれる人なら、最高の学びの場だと思うよ!

④人間性がすぐれた人が多く、自分の自我と対面することが多い

Discordでは、しばしば建設的な議論が起こることがあります。やりとりを見ながら自分の浅はかさを知ったり、勉強不足に気づかされることが多々あります。

また投資家コミュニティということで、桁違いの話も多く、お金に対するマインドブロックによっては苦しい思いをする人もいるかもしれません。

ICLに参加する方法

STEP1.入会ページをひらく

ICL入会ページをひらきます。

支払うのは入会金の98,000円のみです!途中で何かしらの費用が発生することはありません。支払いはクレジットカード一括払いとなっています!

STEP2.必要な情報を入力する

ページがひらいたら、メールアドレスを入力。

つづいて、DiscordのアカウントIDを入力。

おもち
おもち

『omochi#0273』みたいな感じで入力してね!

すべて入力できたら『確認する』ボタンをクリック。

入力内容にまちがいがないか確認できたら『申込む』ボタンをクリック。

STEP3.クレジットカード情報を入力して申し込もう

あとはクレジットカード情報を入力して『支払う』ボタンをクリック。

おもち
おもち

さっそくICLのDiscordに参加しよう!

さいごに

私は入会を即決することができず、しばし悩んだのですが、日常では出会えないであろうインフルエンサーさんや投資家さんたちとの出会いに価値を感じたので、思い切って入ってみることに。

おもち
おもち

個人的には入会して、大正解だったよ!

自分が身を置く環境はとっても大切です!

自分の行動しだいで未来は大きくかわります!興味ある方はぜひぜひです!!

ICL入会ページはこちら

ABOUT ME
おもち
おもち
フリーランスデザイナー
ファッションデザイン分野10年。グラフィックデザイン3年。

2021年4月からNFTの世界へ。
TwitterとYouTubeにて初心者向けにNFT講座を発信。セミナー受講者400名以上。

NinjaDAOにて名誉職である『マスター忍者』に就任。日本を代表するNFTコレクション『CNP』のコントリビューター。
記事URLをコピーしました