暗号資産の送金方法

bitFlyer(ビットフライヤー)から暗号資産を送金する方法【初心者向け】わかりやすく解説!

omochi

こんにちは。おもち(@omochibigaku)です。

こちらのページではbitFlyer(ビットフライヤー)から暗号資産を送金する方法についてわかりやすく解説していきます。

おもち
おもち

今回はメタマスクにイーサを送っていくよ!

メタマスクをダウンロードする方法

STEP1.送金先アドレスをコピーしよう

メタマスクをひらいて、アドレスをコピーしましょう。

画面右上にある『拡張機能』マークをクリックして『MetaMask』を選択。

メタマスクがひらいたら、きつねマークの右側の文字列が『イーサリアムメインネット』になっているか確認しましょう。

べつの文字列になっている場合は、文字列の右側にある下矢印をクリックして『イーサリアムメインネット』を選択してください。

ウォレット名にカーソルをもっていき『クリップボードにコピー』と表示されたらクリック。

おもち
おもち

これで送金先のアドレスがコピーできました!

STEP2.bitFlyer(ビットフライヤー)にログインしよう

bitFlyerの公式サイトをひらきます。

サイトがひらいたら右上にある『ログイン』からログインしてください。

トップページがひらきました。

STEP3.送付先アドレスを登録しよう

画面左側にある『入出金』をクリック。

送りたい暗号資産を選択。

おもち
おもち

こんかいはイーサを送りたいので『イーサリアム』を選択!

『送付』を選択。

『アドレスを登録する』ボタンをクリック。

登録したメールアドレス宛にメールがとどきます。

メール内にあるURLをクリック。

認証アプリで生成されたコードを入力。

『次へ』ボタンをクリック。

アドレス登録画面がひらきました。

ラベルにはわかりやすい名前を入力。

イーサリアムアドレスには、STEP1でコピーしたメタマスクのアドレスを入力。

『次へ』ボタンをクリック。

それぞれあてはまるものを選択。

おもち
おもち

メタマスクに送りたいときは『プライベートウォレット等』を選択してね!

つづいて送付先の国地域を選択していきましょう。下矢印をクリック。

あてはまる国地域を選択。

プライバシーポリシーと利用規約にざっと目をとおしてチェックをいれる。

『追加する』ボタンをクリック。

おもち
おもち

これで送金先のアドレスが登録できました!

STEP4.送付数量を指定して暗号資産を送金しよう

登録したばかりのアドレスを選択。

送りたい数量を指定します。

おもち
おもち

送金手数料が0.005ETHかかるよ!

数量が入力できたら『送付する』ボタンをクリック。

入力内容にまちがいがないか確認して『送付を確定する』ボタンをクリック。

認証アプリから生成されたコードを入力。

『認証する』ボタンをクリック。

あとは到着するのを待つのみ!

STEP5.メタマスクをひらいて確認しよう

しばらくするとビットフライヤーからメールが送られてきます。

メタマスクをひらいてきちんと送金できたか確認しましょう。

おもち
おもち

これでNFTを買ったり、売ったりすることができるね!

あわせて読みたい
NFTアートの買い方を初心者向けにわかりやすく解説|OpenSea(オープンシー)
NFTアートの買い方を初心者向けにわかりやすく解説|OpenSea(オープンシー)
ABOUT ME
おもち
おもち
フリーランスデザイナー
ファッションデザイン分野10年。Kindleデザイン本売れ筋1位記録。セミナー受講者400名以上。

2021年4月からNFTの世界へ。TwitterとYouTubeにて初心者向けにNFT講座を発信。

10万人以上が参加するNinjaDAOにて名誉職である『マスター忍者』に就任。日本トップNFTコレクション『CryptoNinja Partners』のコントリビューター。

OpenSeaにてNFTコレクション『mitama』も展開中!
記事URLをコピーしました