【bitFlyer】ETH(イーサ)を日本円に換金する方法|初心者向けに徹底解説!

こんにちは。おもち(@omochibigaku)です。
こちらのページでは、bitFlyer(ビットフライヤー)をつかってETH(イーサ)を日本円に換える方法についてわかりやすく解説していきます。

ビットフライヤーは即日着金でとっても便利!
ETHを日本円に換える手順概要
- MetaMask(メタマスク)からbitFlyerにETHを送金する
- bitFlyerでETHを売って日本円を手に入れる
- bitFlyerから銀行に日本円を出金する
こんな感じ。
それでは一緒にやっていきましょう。
STEP1.bitFlyer(ビットフライヤー)でイーサリアムアドレスをコピーしよう

まずは、送金先のアドレスを手に入れましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)をひらいて、ログイン。
トップ画面がひらいたら、画面左側にある『入出金』を選択。

『イーサリアム』を選択。

『イーサリアムアドレスを取得する』ボタンをクリック。

イーサリアムアドレスが表示されたら、アドレスの右側にあるコピーマークをクリック。

これで送金先のアドレスがコピーできたよ!
STEP2.MetaMask(メタマスク)からETH(イーサ)を送金しよう

メタマスクをひらいて、STEP1でコピーしたアドレス宛にETH(イーサ)を送金していきましょう。
くわしいやり方はこちらにまとめてあります。

送金作業が完了したらビットフライヤーをひらいて、きちんと届いたか確認してください。

サイトがひらいたら、トップページの『ETH』に数値が反映されるのを待ちます。

数値が反映されました。

私の場合、12分ほどで反映されたよ!
STEP3.bitFlyerでETHから日本円に換金しよう

画面左側にある『bitFlyer Lightning』を選択。

トレード画面がひらきました。

画面左上に『ETH/JPY』と表示されているのを確認してください。

もしべつの表示になっている場合は『現物』をクリック。

『ETH/JPY』を選択すればOK!

画面中央よりやや右側にあるこちらでETHを日本円に換えていきましょう。
『成行』を選択。

なれている方は『指値』でやっても大丈夫です!

日本円にしたい数量を入力。

手数料がかかるので、全額を日本円にすることはできないよ!

数量が入力できたら『売り』ボタンをクリック。

内容を確認して『[Y]売り』ボタンをクリック。

画面中央下に、取引履歴が表示されます。

ステータスが『取引済』となっていればOKだよ!

トップ画面にもどると、まだJPYに数値が反映されていません。

画面左上にある『このページを再読み込みします』をクリック。

これですぐに数値が反映されます。
STEP4.bitFlyerから銀行に日本円を出金しよう

画面左側にある『入出金』を選択。

『日本円』を選択して、

そのまま『出金』をクリック。

出金したい金額を入力。

金額が入力できたら『出金する』ボタンをクリック。

内容を確認して『出金を確定する』ボタンをクリック。

送金手数料がかかるよ!

アプリで生成されたコードを入力。

『認証する』ボタンをクリック。

画面左側にある『ホーム』をクリック。

『JPY』の数値が送金した分だけ減っていればOK!
これで送金作業は完了です!

私の場合、なんと即日着金だったよ!