こんにちは。おもち(@omochibigaku)です。
このページではOpenSeaのラップ/アンラップ機能をつかってETH(黒色イーサ)とWETH(赤色イーサ)を交換する方法についてわかりやすく解説していきます。

それぞれ解説していくよ!
OpenSeaをひらいてメタマスクと接続しよう


OpenSea(オープンシー)をひらきます。


サイトがひらいたら、画面右上にあるアイコンマークをクリック。


『MetaMask』をクリック。


パスワードを入力して『ロック解除』ボタンをクリック。


プロフィールページがひらきました。



これでメタマスクと接続できたよ!
Wrap機能の使い方:ETHからWETHにかえよう
STEP1.ラップ機能画面をひらこう


画面右上にあるウォレットマークをクリック。


ウォレットの中身が表示されました。


ETHの上にカーソルをもっていきます。


表示された矢印マークをクリック。


ラップ機能画面がひらきました。
STEP2.WETHに交換したい数量を入力しよう


WETHにかえたい分の数量を入力。


数量が入力できたら『Next』ボタンをクリック。
STEP3.ガス代を払ってETHからWETHにかえよう


おおよそのガス代(手数料)が表示されるので確認して『Confirm』ボタンをクリック。


実際に必要なガス代が表示されるので、内容を確認して『確認』ボタンをクリック。


しばし待ちます。


くるくるマークが表示されなくなったら交換完了です!画面下にある『Crypto』をクリック。


交換した分のWETHが表示されていることを確認してください。



とっても簡単に赤色イーサが入手できちゃった!
Unwrap機能の使い方:WETHをETHにもどそう
STEP1.アンラップ機能画面をひらこう


画面右上にあるウォレットマークをクリック。


ウォレットの中身が表示されました。


WETHの上にカーソルをもっていきます。


表示された矢印マークをクリック。


アンラップ機能画面が表示されました。
STEP2.ETHに交換したい数量を入力


ETHにもどしたい分の数量を入力。


数量が入力できたら『Next』ボタンをクリック。
STEP3.ガス代を払ってWETHからETHにもどそう


おおよそのガス代(手数料)が表示されるので確認して『Confirm』ボタンをクリック。


実際に必要なガス代が表示されるので、内容を確認して『確認』ボタンをクリック。


しばし待ちます。


くるくるマークが表示されなくなったら交換完了です!画面下にある『Crypto』をクリック。


交換した分だけETHが増えているか確認してください。



ETHにもどすのも、とっても簡単なんだね!