こんにちは。おもち(@omochibigaku)です。
このページではWeb3時代のメールサービス『Dmail(ディメール)』でdmailアドレスを取得する方法についてわかりやすく解説していきます。
STEP1.MetaMask(メタマスク)に『ETH』と『USDT』を送金しよう
dmailアドレスの料金はつぎのとおり。
- 4文字:199.99USDT
- 5文字:79.99USDT
- 6文字:29.99USDT
- 7文字:9.99USDT
アドレスを取得するのに必要なものはつぎのとおり。
- MetaMask(メタマスク)
- Plug(プラグ)ウォレット
- ETH(イーサ)
- USDT(ユーエスディティ)
メタマスクをChromeにインストールしていない方はさきにこちらをどうぞ。
プラグウォレットをChromeにインストールする方法についてはこちらをどうぞ。
ETH(イーサ)とUSDT(ユーエスディティ)は、イーサリアムメインネットに接続されたメタマスクに送金してください。

ETH(イーサ)をもっていない方は
この手順でメタマスクにイーサを送金しましょう。
USDT(ユーエスディティ)をもっていない方は、
- 通貨をスワップ(交換)して手に入れる(ガス代2,000円前後)
- Binance(バイナンス)で購入する(送金手数料1,000円ほど)
のどちらかで手に入れることができます。
BinanceからメタマスクにUSDTを送金する場合、最低50USDTからとなっています。少額は送金できないので注意です!
通貨をスワップする方法についてはこちらをどうぞ。
バイナンスで購入する場合は
この手順でメタマスクにイーサを送金してください。
イーサリアムメインネットに接続されたメタマスクに『ETH』と『USDT』が準備できた方は、さっそくアドレスを取得していきましょう。
STEP2.『Dmail(ディメール)』で取得できるアドレスを検索しよう

『Dmail(ディメール)』の公式サイトをひらきます。

サイトがひらいたら検索窓にアドレス候補の文字列を入力しましょう。
現在、文字数は4~7文字のみ。『ー(ハイフン)』『.(ドット)』『_(アンダーバー)』はつかえません!

入力できたら『Search』ボタンをクリック。

すでにつかわれている文字列の場合は赤字でメッセージが表示されます。

取得可能なアドレスの場合は、このように表示されるので『Lock&Buy』ボタンをクリック。
STEP3.MetaMask(メタマスク)を接続して支払いしよう

『Confirm』ボタンをクリック。

『MetaMask』を選択。

『次へ』ボタンをクリック。

『接続』ボタンをクリック。

内容を確認して『署名』ボタンをクリック。

発生する手数料(ガス代)が表示されるので、内容を確認して『確認』ボタンをクリック。

これで支払いは完了です!
STEP4.Dmailに申請してNFTを受け取ろう

つづいてDmailに申請をしましょう。

『Receive NFT』ボタンをクリック。

ここにPlug(プラグ)ウォレットの『Principal ID』を入力していきます。
こちら。
プラグウォレットをChrome にインストールする方法はSTEP5.Plug(プラグ)ウォレットの『Principal ID』をコピペしよう

画面右上にある『拡張機能』ボタンをクリックして『Plug』を選択。

パスワードを入力して『Unlock』ボタンをクリック。

プラグウォレットがひらきました。

プラグウォレットの右上にあるアイコンをクリック。

えんぴつマークをクリック。

『Principal ID』の右側にある『Copy』マークをクリック。

Demailの画面にもどって、コピーした『Principal ID』を貼りつけます。
そのまま『Confirm』ボタンをクリック。

これでDemailに申請できました。

『NFT issuing』と表示されていればOKです!
STEP6.Dmailから送られてきたNFTを確認しよう

さいごに、dmailアドレスNFTを確認する方法についても解説しておきます。
画面右上にある『拡張機能』ボタンをクリックして『Plug』を選択。

パスワードを入力して『Unlock』ボタンをクリック。

プラグウォレットをひらきます。

『NFTs』をクリック。

DmailからNFTが送られてきたら、このような画像が表示されます。
画像をクリック。

NFTの詳細ページがひらきました。
下にスクロールしてみましょう。

Attributesのところに取得したアドレス名が表示されていればOKです!
以上、『Dmail(ディメール)』アドレスを取得する方法についてでした。