このページではメタバース通貨であるMANA(マナ)とSAND(サンド)の買い方についてわかりやすく解説していきます。
メタバース通貨
- MANA:Decentraland(ディセントラランド)でつかえる
- SAND:Sandbox(サンドボックス)でつかえる
MANA(マナ)とSAND(サンド)の入手方法

メタバース通貨であるMANAとSANDを入手するためには、つぎの3通りの方法があります。
- MetaMask(メタマスク)をつかう
- 分散型取引所(DEX)をつかう:UniSwap(ユニスワップ)/SushiSwap(スシスワップ)など
- 海外取引所をつかう:BINANCEなど
それぞれの特徴を説明すると…
MetaMaskをつかう場合
- ガス代が約8,000円ほどかかる
- 手間がかからない
- 送金手数料がかからない
分散型取引所をつかう場合
- ガス代が約8,000円ほどかかる
- すこし手間がかかる
- 送金手数料がかからない
海外取引所をつかう場合
- ガス代がかからない
- かなり手間がかかる
- 送金手数料が約5,000円ほどかかる
こんな感じ。
1番かんたんなのはメタマスクをつかう方法で、1番安くすむのは海外取引所をつかう方法になります。
それではそれぞれのやり方について解説していきます。
MetaMask(メタマスク)のスワップをつかってMANAとSANDを手に入れよう

STEP1.メタマスクに暗号資産を送金しよう
つぎの手順をおえてからSTEP2にすすんでください。
STEP2.メタマスクをひらこう

画面右上にある拡張機能マークをクリックしてメタマスクをひらきます。
STEP3.スワップ画面をひらこう

メタマスクがひらいたら『ETH』が表示されていることを確認して『スワップ』ボタンをクリック。
STEP4.スワップしたい暗号資産の種類を選択しよう

スワップ元が『ETH』になっていることを確認してからスワップ先の下矢印をクリック。

MANAがほしい方は、検索窓に『MANA』と入力。
表示される『MANA』を選択してください。

SANDがほしい方は、検索窓に『SAND』と入力。
表示される『SAND』を選択します。
STEP5.スワップする価格をきめよう

スワップしたいETHの価格を入力。

価格が入力できたら『スワップの確認』ボタンをクリック。
STEP6.ガス代をはらってスワップしよう

ガス代が表示されるので内容を確認し『スワップ』ボタンをクリック。
分散型取引所(DEX)をつかってMANAとSANDを手に入れよう

STEP1.メタマスクに暗号資産を送金しよう
つぎの手順をおえてからSTEP2にすすんでください。
STEP2.Uniswap(ユニスワップ)またはSushiSwap(スシスワップ)をひらこう
Uniswap(ユニスワップ)またはSushiSwap(スシスワップ)をひらきましょう。

ひらいたら画面右上にある『ウォレットに接続』をクリック。

MetaMaskを選択。

パスワードを入力して『ロック解除』ボタンをクリック。

『次へ』ボタンをクリック。

『接続』ボタンをクリック。
STEP3.スワップしたい暗号資産の種類を選択しよう

『トークン選択』ボタンをクリック。

MANAがほしい方は検索バーに『MANA』と入力。

表示されるDecentralandのMANAを選択してください。

SANDがほしい方は検索バーに『SAND』と入力。
表示されるSandbokのSANDを選択します。
STEP4.スワップする価格をきめよう

スワップしたい価格を入力して『スワップ』ボタンをクリック。

『スワップの確認』ボタンをクリック。
STEP5.ガス代をはらってスワップしよう

ガス代が表示されるので内容を確認し『確認』ボタンをクリック。
海外取引所をつかってMANAとSANDを手に入れよう

STEP1.BINANCE(バイナンス)に暗号資産を送金しよう
つぎの手順をおえてからSTEP2にすすんでください。
- メタマスクをパソコンにインストールする
- BINANCEで口座を開設する
- ビットコイン(BTC)またはETH(イーサ)を購入する
- 購入したBTCまたはETHをBINANCEへ送る
BTCを買うときはCoincheckとbitabankの価格をひかくして安い方で買うのがおすすめです!

ビットコインまたはイーサが購入できたら、BINANCE(バイナンス)に送金しましょう。
コインチェックからバイナンスに暗号資産を送金する方法はこちら
STEP2.BINANCEのトレード画面をひらこう

BINANCE(バイナンス)に暗号資産が送金できたら、トップページ画面左上メニューのなかにある『トレード』をクリック。
『クラシック』を選択してください。
STEP3.トレードする暗号資産の種類を選択しよう

トレード画面をひらくと画面左上には『BTC/USDT』と表示されています。
ここの表示を『MANA/BTC(ETH)』もしくは『SAND/BTC(ETH)』にかえていきましょう。

MANAを買いたい方は、画面右上にある検索バーに『MANA』と入力。
ペアに表示される『MANA/BTC』を選択してください。

SANDを買いたい方は、画面右上にある検索バーに『SAND』と入力。
ペアに表示される『SAND/BTC』を選択してください。
トレード画面左上の文字列がつぎのように変更できたらOKです!

こちらの表示ではMANAとBTCがトレード可能になっています。

こちらの表示ではSANDとBTCがトレード可能になっています。
STEP4.トレードする価格をきめよう

トレードの流れは
- BTC(またはETH)の価格をきめる
- MANA(またはSAND)の購入金額をきめる
- BTCの合計価格を確認
- 購入ボタンをクリック
こんな感じ。
ここからはMANA/BTCの場合で解説していきます。

まずはBTCの価格をきめます。
はじめから自動で入力されている価格をそのままつかってもOK!
もし変更したい場合は『価格』の枠内で1度左クリックして、数字が変更できるようにしておきます。

画面右下の『歩み値』のなかから、安めの価格をクリック。
そうすると価格の数字が変更できます。

価格がきまったらつぎは購入したいMANAの金額をきめましょう。
金額がきまったら『合計』の数字を確認して『MANA購入』ボタンをクリックします。

購入や売却ボタンの下にある『オープンオーダー』に何も表示されなければトレード成功です。

『オープンオーダー』に自分が注文した数字が表示されたらトレードはまだ成功していません。
数分待っても状況がかわらない場合は、注文の右側にある『ごみ箱』マークをクリック。
いちど注文を取り消してから、ふたたびトレードをやりなおしてください。
STEP5.購入できたか確認しよう

念のため、購入できたか確認しておきましょう。
画面右上にある『ウォレット』をクリックして『フィアットと現物』を選択してください。

MANAまたはSANDに購入した数字が表示されていればOKです!
STEP6.MANAまたはSANDをメタマスクに送ろう
購入したMANAまたはSANDをメタマスクに送金しましょう。
くわしくはこちらをご覧ください。
以上、メタバース通貨MANAとSANDの買い方についてでした。